どうも、桜アンです。
2019年12月8日に行われたYo1ko2年末LIVE!
今回は残念ながらnao10さんは不参加ということで、久しぶりにYo1さんとko2さん2人でのライブでした。(そういえば2人のLIVEは未体験だな~)
どんな空間だったのでしょうか~??
あ、お察しの通り、私は安定の不参加です(笑)
来年はもっともっとLIVE行けたらいいな♡
行けなかったLIVE記事、いつもは優しいファンの皆さんにインタビューさせていただいているんですが、今年最後のLIVEということで違う形で記事にしたいな~って思いまして…
そうだ!!文字起こしやってみよう!!!
・・・・って意気込んだのはよかったんですけどね。
まあ、これが大変だわ、時間がかかるわ・・・
永遠に終わらない気がしてきまして(爆)
(文字起こしのお仕事されている方尊敬…)
ちょっと方向性変えてやってみました!!
LIVEに行けなかったファンの皆さんや、Yo1ko2を知らなかった方に少しでも2人の空気感や人柄、LIVEの雰囲気が伝わればいいなと思います。
なるべく2人の言葉のまま文字起こしするようにしましたが、忠実には再現しておりませんのでご了承ください。(忠実に再現しようとするとまたこれが…Yo1ko2をご存知の方は想像つくと思うんですが、話ベタなお二人…まあ、まとまらない!笑)
セットリスト
そうそう、LIVEですからね!!
まずはセットリストのご紹介です♡
1.ホクソ笑ミ
2.Darling
3.誓い
4.We are never ever getting back together/Taylor Swift
5. 雨のち晴レルヤ/ゆず
6.眠り姫/SEKAI NO OWARI
7. メロディー/玉置浩二
8.引っ越しのうた
9.ジャスミン
10.keep
11. プレゼント
12. シルエット
13. ハナビラ
14.星の名前
【アンコール】
15.遥か
個人的にはTaylorのカバーを生で聴きたかったな~!!
本当にカッコいい!!!
YouTubeで改めて聴いて、そのままエンドレスYo1ko2になっちゃいました…
記事を書く手が止まるっていうダメなやつです(爆)
特選MCを選んでみた
さて、手が止まりながらも記事書いていきますね!!
前述の通り、文字起こしがえらい大変だってことに気がつきまして(汗)
特に今回のお2人のトークが…なんていうか…
小難しい小話が多くて
お2人の色が濃すぎてむずかしかったんですわ(爆)
MCを聞かせていただいて、桜の独断と偏見でテーマ別に選んでみました。
年末っぽい感じになりました(笑)
なんだそりゃってお思いでしょうが…
私が楽しかっただけです(笑)
皆さんも一緒に楽しんで読んでいただけると幸いです♡
Yo1’s BEST キラキラ
え??意味わからんって??
Yo1さんの瞳が一番キラキラしていたトークです(笑)
【集中力のお話】
11月の末ってフルタイムで働いている会社の忘年会があって、そこで温泉とか入るんですね。
温泉に入ってるときってぼーっとしてるっていうかあったかいな~って考えてるかなって思うんですよ・・・
で、アメリカで今脳科学の研究をしている本当に脳が好きで勉強している30半ばぐらいの男性が言ったことが、すごい残ってて・・・
自分が集中力がないから何やっても駄目だとか…ある一定の時間を決めて…例えば試験のために勉強しているとかそういうのだけを集中と呼ばなくて…
そのひといわく・・・わかりやすくいうと、XとYって(縦横に)軸があったとするじゃないですか。上が広くて下が狭い、で、左が内側、右が外側っていうグラフがあった時に物事を書いたり勉強するときのいう集中っていうのは狭くて外向きなの。
勉強とか書いたり記憶に残したりするっていうのがあるらしいんですけど・・・
なんかそれってすごく自分苦手だな~っていうのがあって、集中力がないんだな~って思っていたんですよ。
で、その人がなんて言っていたかというと、逆の広くて内側に対する真反対のところに点ができた時に、それも集中って呼ぶらしいんですね。
なんでそれを集中って呼ぶかというと、そうやって温泉とか入ると、何にも考えずにリラックスした状態で、広く視野が持てた時になんかアイデアが浮かんでくるという。
だからなんかいいこと思いつかなきゃ、思いつかなきゃって勉強している人ほどやっぱり煮詰まっちゃうらしくて。
だから温泉入っている時にふとそんなことを言っている人がいたなって思い出しながらこれも集中なんだなって思って。
こんな集中力のないYo1でもいろんなことやっていますので、皆さんも来年…ま、今年終わるんで、なにか、小さななにかでもいいんで、なんかそこにグッと出してね、いっていただけたらいいんじゃないかと思っております、はい。
《ko2さん》BGMがあってなかったなってずっと後悔してる。(トークの間BGMを流されていましたw)
うん、しんみりして、俺明日死ぬ?みたいな感じで(笑)
(XとYの軸の説明中↑↑)
すごく今のYo1さんらしいトークだなって思いました。
途中ちょっと微妙なところもありますが、ほぼほぼ再現しております(笑)
ko2’s BEST キラキラ
説明するまでもなく、ko2さんの瞳がキラキラしていたところです♡
【人の歴史と本格機材の話】
高田純次知ってる?あの人が言ってた
カッコいい大人になるために、自慢話、昔話、なんか忘れたけど3つやっちゃいけない話があって・・・そっか~、昔の英雄伝、みたいな話をするのはよくないんだ…
《Yo1さん》失敗じゃないですか…(その前に昔の再生回数のお話されていましたw)
の、はずなんて。
確かに…わかる、それわかるって思ってたんだもん。
昔の同じことばっか話すおやじやだなって思ってたもん。
でもさ、人の歴史を知らないと、その人のことを本当に好きにならないじゃないの?って最近思って…
《Yo1さん》それもそうだよね、飲み会とかでね、
上司が昔おれモテたんだよとか・・・嫌じゃない?
《ko2さん》ウザイ(笑)
《Yo1さん》そういうこと言ってるわけじゃないしね。
そういうのだと上司は嫌いになっちゃうからね(笑)
《ko2さん》今ね、本格機材の沼にはまりかけていて、
デジタルのものなんだけど…アナログ機材というか…
プレイステーション2ぐらいのサイズの箱があるわけ
音がそこに入って出るときにすごくいい感じにアナログ感があるビンテージないい音になるっていう箱があるの、プレステ2ぐらいのサイズの、4、50万するわけ。
それがデジタルで、2、3万で手に入るの。
その、ソフトがめっちゃいっぱいあんだけど、説明書見るのがすっごい好き。
《Yo1さん》・・・・・(笑)
使い方、使い方ももちろんね、こうやって・・・とか楽しいんだけど、その説明書にはそのメーカーさんの歴史が書いてあるの。
1960年代・・・・アナログ(なんちゃらかんちゃら…すみませんw)1073なんちゃらかんちゃら・・・(もうわからないw)
現代までのこと書いてあって・・・・
そんだけ価値あるなら買うみたいな・・・
歴史を知るとね・・・好きになるね。
《Yo1さん》それはね、たぶん究極だよね。
昔話で、俺はモテてたんだよって一時の栄光じゃなくて、ずっとモテ続けている超カッコいいダンディーな男がいるとしたらさ・・・
《ko2さん》それはやっぱり聞くよね、それは聞く。
《Yo1さん》歴史の積み重ねなんだよね・・・たぶんね。
《ko2さん》なるほど。
《Yo1さん》高田純次は一時の栄光をずっと言い続けるの、それはダサいと・・・(いうことを言っていた)
この後、昔のお2人が話が下手だったから伝えるものも伝えられなかったとかお寺に行くのも自分に歴史ができてからがいい…というお話に続きます。
大好きな本格機材のお話をされている時のko2さんは、本当にキラキラしていて饒舌で少年みたいで素敵でした(*´ω`*)
記憶に残るBEST OF MC
ko2さんがYo1さんやファンへの想いを話している場面がありました。
そこが一番印象的で、ブログを通じて少しでもファンの皆さんに伝わっていけばいいなって思います。
《ko2さん》このLIVEに向けてスタジオに入って、先週の火・金。
最初、ハモる気はなかったんですよ。
《Yo1さん》・・・・そんなやついますか~?
《ko2さん》ギター弾く。
なっといない、なっとの代わりは用意しよう。
で、スタジオ行ってそれで音を合わせて通したんだけど。
その後さ、みんながハモリを楽しみにしてるから入れてくれないかって・・・具体的な文はちょっと覚えていないけど。
(以下、少しまとめています)
俺が言ってほしかったのは…
そうじゃなくて、ハモリなくても超いいじゃんって言ってほしかったの。
俺的には。
1人で十分じゃん!って言ってほしかった。
《Yo1さん》・・・・・何の話してんの(笑)
やっぱko2いなきゃだめだって扱いにはしてほしくないっていうか。
1人で十分、1人で完璧。
プラスアルファで俺が入るならいいんだよ。っていう考えなのよ。
2人合わせて100点じゃなくて2人合わせたら200点が見たいというか…
そのためにはハモリありきのYo1という考えを皆さん捨ててください。
・・・・・・・・・(客席も2人も笑う)
(中略)
だからね、今後ハモリを欲しがらない。
それだけ、なんかある??
《Yo1さん》う~ん・・・・・
自分を抱きしめるしかないよね(笑)
でも、ということは?
《ko2さん》リクエストがあればハモるよ。
Yo1を育てるも殺すもここにいる皆さん次第なんだと思います。
だいぶね、ボーカリスト感が。
1人でライブ何本もやるなんて絶対無理って…だいぶ…ね…
《Yo1さん》毎回ね、同じこと考えるわけですよ、1人でやれんのかな~って・・・
皆さんが1人で何かやろうと思った時に、1人の力で世の中を変えようなんて絶対できないわけじゃないですか。
だから毎回思う、おんなじこと思うんだよ…
(中略)
俺は俺で自分にできることをやっていって、なんか変わればいいかなって思ってるんですけどね~、うん?
すっごくko2さんらしいですよね!
ko2さんのおっしゃっていること、なんかわかるような気がします。
私の個人的な気持ちですけど、ko2さんが冒険に行くって決まった時は本当に寂しかったです。
でも、その後どんどんパワーアップして進化していくYo1さんの姿を見た時、それまでの寂しさや不安とか全部なくなりました。
Yo1さんの想いや努力はLIVEやYouTube、ライブ配信での歌声にもしっかり表れていると思います。
だから安心できたし、一人で歌うYo1さんも、Yo1さんの歌声も大好きです。
素人なのでうまく言えないですけどね…(汗)
素敵な場面を切り取りしてみた
いただいた動画から素敵な場面を切り取ってみました。
ご覧あれ♡
『笑顔の2人』
『水を飲むYo1さんを見つめるko2さん』
『Yo1さんがお寺の話ではぁ~って言っている時に同じ方向見ちゃうko2さん(笑)』
『アンコール遥かを歌うYo1さん』
『同じく遥かを歌うko2さん』
もりちゃんの感想
今回動画撮影協力してくれたもりちゃんに感想をいただきました。
今回、一番後ろから全体を見て楽しんでいたのですが、Yo1さんの歌声にko2さんのギターとハモリが合わさって優しく響いてきてとても素敵でした。
特に【ハナビラ】は切なくてうるっときちゃいました…
泣いているスタッフさんもいて印象的でした。
Yo1ko2さんもファンの方もとても楽しそうでもっともっと聴いていたかったLIVEでした。
MCの動画見ている時にも、ファンの方の笑い声がたくさん入っているな~って思いました(^_^)
笑いあり感動ありの素敵なLIVEだったんですね。
もりちゃん、感想ありがとう♡
まとめ
最初は全部文字起こししてやろう!!ってくらいの勢いでいたんですが(←無謀な人w)
まあ、無理でした…(涙)
マジ、申し訳ないっす!!
Yo1ko2の想いが、Yo1さん、ko2さんの想いが少しでも皆さんに伝わったらいいなって思います。
あ、nao10さんの話題は…「先週電話かかってきた…そんな感じかな?」とYo1さんがおっしゃっていました(笑)
そんなところもYo1ko2らしいですね。
そして、今回いつもと違う感じでライブ記事を書きたいと思い、「(歌ではなく)MCを全部撮ってきてほしい」という私の無茶なお願いを快く引き受けてくれたもりちゃん、本当にありがとうございました!!
感謝感謝でまた感謝しかありません。
このブログは一人ではここまで書けていないし、続けてこられなかったと思っています。
素敵なファン仲間に本当に感謝しています。
こんな素敵な人達に出会わせてくれたYo1ko2とYo1ko2の音楽にも感謝しております。(これ書いていたらkeepが流れてきて泣きそうでありますw)
ちなみに…もうしばらく文字起こしはやらないと思います(爆)
また書きます。